2軍宿舎となっている宮崎市内のホテルを訪れ、約1時間半会談した。次期オーナーに内定している阪神電鉄会長の藤原崇起オーナー代行(66)は兵庫県内で取材に応じ、
矢野2軍監督を最有力候補として初めて認め、吉報を待つ姿勢を示した。
球団内での大混乱を象徴するような一幕だった。揚塩球団社長は午後2時過ぎ、他の球団役員や広報担当すら伴わず単身で宮崎入り。問いかけを振り切って
タクシーに乗り込み、追いかける報道陣と“カーチェイス”を繰り広げるように2軍が宿舎とする宮崎市内のホテルへ向かった。
タクシーに乗ったまま地下駐車場に乗り入れ、人目を避けるように地下から部屋に上がったもようで、異様な緊迫感を漂わせた。親会社の阪神電鉄本社主導で
進められた、事実上の解任とも言える11日の金本監督の電撃辞任。いかに秘密裏に、トップダウン型に行われたかを証明するような一連の動きだった。
一方の矢野2軍監督はサンマリンスタジアムでフェニックス・リーグの巨人戦を指揮して2―1で勝利。試合後も練習を実施し、午後5時前に宿舎に戻った。
球場では監督問題には触れず、先頭打者弾と決勝二塁打の江越について「初回はらしさが出ていたし、最後のもう一本が良かった。あの1打席だけで終わると
1軍では出られない。身体能力はあるのだから、2、3本と続けることと球数を投げさせられるようになれば、凄い選手になる」と期待の言葉を残したのみ。
その後、午後5時半ごろから宿舎内で揚塩社長と会談した。
今回の交代劇を主導した一人の藤原次期オーナーは兵庫県内で報道陣に対応し、矢野2軍監督を次期監督の最有力候補として初めて認めた。
「そういう風に見ているから揚塩が行っている。そういうことでしょう」。就任要請した交渉については「僕の方には何もありません。私の方は任せるというか。
これは現場の鉄則ですから」とし「どういう風になるかわかりませんけど、はい、待ちます」と吉報を待つ姿勢を示した。
約1時間半に及んだ1度目の交渉で結論は出なかったとみられる。会談後の揚塩社長、矢野2軍監督ともに取材応対はなく、ホテルロビーに詰めかけた
報道陣には球団関係者を通して「今日は何もお伝えすることはできません」とコメントした。金本監督の辞任の経緯など矢野2軍監督にとっては不明瞭な点も多く、
即受諾とはいかなかったようだ。
《阪神・藤原次期オーナーに聞く》
――揚塩球団社長が矢野2軍監督に監督就任を要請した。
私は任せる。阪神タイガースの揚塩君とか。まあ、きっちりした何か、今日の話は何か分かりませんが、そういうふうな形ができたら言うてくると思います。
――メドは?
まだ言うてきてませんので、まあ、向こうで取材していただいてという格好になると思います。
――また話の機会は設ける?
いや、それもどういう話かっていうのを聞いてませんので。ですから向こうで取材していただいて。
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000063-spnannex-base
引用元: ・【野球】阪神・藤原次期オーナー「待ちます」矢野氏への監督就任要請認めた
このオーナーと塩なんとか社長が起こしたクーデーターということでOK?
オーナーと社長がクーデター?
阪神電鉄は会長より社長のほうが実権あるんやな
社長は阪急阪神HDでナンバー3
会長はナンバー4
会長と阪神タイガースオーナーは名誉職
役員
代表取締役会長 藤原 崇起(ふじわら・たかおき)
代表取締役社長 秦 雅夫(しん・まさお)
代表取締役副社長 中島 亨(なかしま・とおる)
常務取締役 久須 勇介(くす・ゆうすけ)
常務取締役 西野 暁(にしの・さとる)
常務取締役 佐々木 浩(ささき・ひろし)
取締役相談役 坂井 信也(さかい・しんや)
取締役 百北 幸司(ももきた・こうじ)
取締役 溝渕 貴(みぞぶち・たかし)
取締役 小川 浩昭(おがわ・ひろあき)
取締役 揚塩 健治(あげしお・けんじ)
取締役 上門 一裕(うえかど・かずひろ)
取締役 杉山 健博(すぎやま・たけひろ)
取締役 川村 嘉則(かわむら・よしのり)
hpに載ってるこの順番
阪急阪神ホールディングスの役員名簿だと逆転するねん
代表取締役会長CEO→阪急会長
代表取締役社長→阪急社長
代表取締役副社長→阪神社長
代表取締役→阪神会長
ホンマや!このへんが奥の院と言われる所以かなぁ
いずれにしろタイガースの球団社長はかなり下
監督なんかもっとずっとずっと下
本社が子会社の部長クラスを首にしただけでしょ
断るってことは阪神から出てくってことだわな
待ちの時点で、断られる前提やん
次決まっとんのやろ
監督不在でドラフトか
さすがお笑い球団
阪神球団はブチキレて、
金本の引退会見の会場すら用意せず、
阪神電鉄の関係者は誰も来ず、
金本は立ったまま引退会見
こんなみっともない引退会見した監督は、
いままでおららんで
どう考えても終わったのは阪神球団だろ
もう外部のまともな監督とか来ないぞ
FAの有力選手も避けるやろ
金を積んで動くやつは来るかもしれんけど
矢野が断ったら暗黒OBが再登板してOBで回して行く道しかない
:28:19.75 ID:5WepH6kW0
金屏風の前で退任(2期目のとき)会見やったよっさんは「・・・辞任されることに・・・」と発表してた球団社長?のマイクをひったくって
「クビになりました」って言い放ってて
もう二度と阪神の監督はないんだろうな~って思ったもんだけど、3期目があった
そういう球団だよ
あんなに酷い扱いをしてフランスまで行った吉田にしれっと監督頼むくらいだからな
それも奥様とフランス旅行の出発日の午前6時に自宅に突然に社長が来てだからな
最終的には受けるだろうけど
今のところは断ってるのかね
矢野も悩んでるんやろうね
金本のやってきた道を引き継いで完成させてやりたいやろうし
苦しんでると思うわ